MENU
TEL
一般歯科、歯周病治療、予防歯科、インプラント、審美歯科
富山県高岡市野村875
最新記事一覧
カテゴリ
過去記事
« 700) 臨床例
|
院長ブログトップ
|
「歯周基本治療で治る!歯周基本治療で治す!」 »
カテゴリ「CT像」のブログ記事
18
NOV
長い上皮付着が結合組織性付着に!
2023年11月18日
2018〜2023 5年間での犬歯近心の骨レベルに注目されたい。
従来の自然挺出〜歯根膜の挺出にそって歯槽骨のレベルが上がってきた、とは違います。
咬合調整していないのでほぼ位置は変わっていないはず。
斜めだった骨頂線が水平に近くなり、根面への付着様式が変化したことが窺える。
31
OCT
デンタルX〜PとCTの比較
2023年10月31日
3次元のものを2次元にするデンタルが示すものをじっと見つめて気づきを得ることが重要ですが、たまにはCTと比較して検証したり新たな気づきにつなげたりすることが重要です。
これはほんの一例ですね
22
MAY
根尖近くまで喪失していた骨のCT 像から
2018年05月22日
根尖近くまで骨吸収がおよんで保存不可能と思われた右下犬歯です。
メインテナンスがたゆまず継続され良好な経過を辿っていますが、CT 撮らせていただいたところこんな画像が得られました。
こうしてみると骨の高さや厚みも増し、皮質骨にまで育っていることが想像されます。
メインテナンスが重要です。
09
JAN
複数のオトガイ孔
2017年01月09日
CTを撮影した偶見所見でオトガイ孔が3つもある症例に遭遇しました。
反対側は2つ、合計5個。
通常、オトガイ孔は左右1対であるが、3.5%から24.6%の割合で複数のオトガイ孔が認められる事があり、通常大きさは揃っておらず一つの大きなオトガイ孔とその他の副オトガイ孔となる
[5]
。左右とも副オトガイ孔を認めるものは少ない
[5]
。(Wikipediaより)
レアケースではあるものの
オトガイ孔は必ずしも一つではない、と考えておいた方がよさそうです。
07
AUG
埋伏智歯の位置
2016年08月07日
歯科臨床にもはやCTによる診断は必須ですね。CT導入を検討されている大先輩が当院の画像を試し撮りに来られました。パントモ上で上顎7根尖付近に埋伏智歯があることはわかっても具体的な位置は分かりませんでした。
CT画像で遠心根と口蓋根の間によこたわる埋伏智歯が確認、
この歯を遠心移動する案はボツですね。
28
OCT
生活歯の歯冠破折:CT
2012年10月28日
「堅い干物を咬んで歯がパキッと音がした。触れると痛い」が主訴。歯冠もしくは歯根破折を疑うもののデンタルでは破折線が確認できませんでした。
CT画像上で唇側の薄い骨の内側にわずかにつながる歯根膜?が確認できたためそっと整復したうえ歯髄もそのままに接着で対応。こうした確認が速やかにできるのは自院にCTがあればこそといえるでしょう。
現在のところ経過は良好。
12
JUL
マイクロスコープならでは
2012年07月12日
臨床歯科を語る会事後抄録原稿より
症例1 第4根管人工根管の発見と確実な治療
症例2 perforationの封鎖
« 700) 臨床例
|
院長ブログトップ
|
「歯周基本治療で治る!歯周基本治療で治す!」 »
最新の記事
長い上皮付着が結合組織性付着に!
エアコン入れ替え
'23 第24回富山剱の会スタッフミーティング
一次性咬合性外傷の新ネタ!?
'23 富山マラソンはゴーストランナー
ページの先頭へ
カテゴリ
'16スタッフミーティング
'17スタッフミーティング
'18スタッフミーティング
'19スタッフミーティング
'20スタッフミーティング
'21スタッフミーティング
'22スタッフミーティング
'23 スタッフミーティング
海へ山へのQOL
'09西表島
'99中国シルクロード
講演会&学会
'09KDM
TDCRT
診療室から
富山剱(つるぎ)の会
'06スタッフミーティング
'07スタッフミーティング
'08スタッフミーティング
'09スタッフミーティング
'10スタッフミーティング
'11スタッフミーティング
'12スタッフミーティング
'13スタッフミーティング
'14スタッフミーティング
'15スタッフミーティング
'16スタッフミーティング
'21スタッフミーティング
海外の学会
'06アメリカ歯周病学会
'09オランダベルギーツアー
'10アメリカ歯周病学会:ホノルル
'12EuroPerio7 Vienna
'15EuroPerio8 London
'18Europerio9 Amsterdam
NS
横山豊介彫刻展
臨床例
Minimal Intervention
インプラント
GBR(Guided Bone Regeneration)
ホワイトニング
メインテナンス
メラニン除去
予防
修復物
口腔ケア
口腔外科
咬合性外傷
外傷
審美修復
智歯
歯周外科
歯周治療
根分岐部病変
重症
歯周組織の変化
歯根破折
歯肉退縮
自家歯牙移植
X線像
CT像
「歯周基本治療で治る!歯周基本治療で治す!」
カテゴリを追加
フルマラソン挑戦
ブラキシズム
マイクロスコープ
夜間の歯ぎしり、食いしばり
歯周組織再生療法
臨床歯周治療セミナーー M Peri.
ページの先頭へ
過去の記事
2023年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
トップページ
院長・スタッフ
施設紹介
歯周病
インプラント
代表症例
採用情報
アクセス
院長ブログ