院長ブログ

カテゴリ「マイクロスコープ」のブログ記事

23MAY

マイクロスコープによる破折リペア

2023年05月23日
歯間〜歯根破折が一度起これば破折線に沿って感染するので決まって予後が悪いのは当然でしょう。処置としてはおおくは抜歯となって当然です。
IMG_3482.jpeg
でもそれが感染が及ぶ前に接着できれば治療はガラリ変わってきます。
Microスコープ下で接着。2時間がかりでしたが、破折線にスーパーボンドを流し込み接着。
IMG_3490.jpeg
IMG_3496.jpeg
これで歯を抜くことなく保存できそうです。

ただし、たったこれだけに所要時間1.5H~2H かかっています。
誰がどう考えても、こんな精緻な作業を保険診療で通常の診療時間内にはできるはずがありません。ご理解いただける方限定ですね。


06NOV

2度目のフルマラソンその後

2016年11月06日
フルマラソンって、やってみたらわかったんですけど、あくまでも自分自身との戦いですよね。それはとても有意義なことだとは思うのです。だって日常生活において自分の限界を超えるか超えないかってそうそうできるもんじゃありませんからね。ところがめんどくさいことは、その絶対値が公表されるものだから他人がそれをいちいちみてなんだかんだということです。
新聞の普通より細か〜い文字のなかからよく見つけ出すもんだと思うのですが。
gattu 1.jpg
ゴール.jpg
goal.jpg
フルマラソン、ほんとのこといえばゲン担ぎとして始めたことであった、そう長いことやるつもりもなかったんです。でも続けないとなんだか身体に悪いような気もするし、、、、逃げるような気もするし。
来年富山マラソンが開催されるかどうかはまだ未定のようですけど、さあてどうしますかね〜。


11APR

マイクロスコープの医療機器届出番号

2016年04月11日
マイクロスコープは昨日今日はじめたわけじゃなく、歯科用マイクロスコープがこの世になかった20数年前に(たぶん)眼科用顕微鏡を譲り受けたことがきっかけでした。
1根管10万円のエンド専門医じゃあるまいし、田舎の保険医としてはこれまでずっといくら時間を費やしてでも全く無償で、いわば「良心」とか「気概」とかだけでマイクロエンドをやってきました。それが今回の保険改定で少しだけでも保険点数がついたことはものすごくありがたいことです。
 証拠を示せということでしょう、機械の届出番号を提出せよとのこと。
探してみたらこんなところにシールが貼ってあって、それが極小の文字(左ボールペンと比較してみてください)でこんなのオヤジの目ではとても読めやしません。

医療機器届出番号.jpg
 「iPhoneで写真撮って拡大してみたら」と教えてくれるひとがいてクリアしました!
この技、他の場面でも使えそうです。
13AUG

ほんとに「保存不可能」???

2014年08月13日
県外の歯科からの紹介状を手に来院しました。
「半年間根管治療したけれど一向に改善がみられないため抜歯にきめた」と。改善がみられない理由が不可解に思えたためマイクロ下でよおく観察してみると、、、、未治療の根管がもうひとつ見つかりました。なあんだ、てわけでこれから治療開始します。(画像は後日アップします)

11AUG

インプラントのスクリュー破折事故

2014年08月11日
あってはならないことではあるものの,あり得る事です。
インプラントのスクリュースクリュー破折.jpg
フィクスチャー内でスクリューが折れた事故に遭遇した場合、マイクロスコープ下で探針で逆まわしすることで撤去は容易です。
原理原則を知っていればひょっとして拡大鏡でも可能かもしれません。




カテゴリ

このページの先頭へ戻る