MENU
TEL
一般歯科、歯周病治療、予防歯科、インプラント、審美歯科
富山県高岡市野村875
最新記事一覧
カテゴリ
過去記事
« 2024年12月アーカイブ
|
院長ブログトップ
|
2025年2月アーカイブ »
2025年1月のブログ記事
28
JAN
サプライズリピーターありがとうございました
2025年01月28日
わざわざ新幹線で!ありがとうございます。
かたや、御一家で!
ありがとうございました。
26
JAN
日本臨床歯周病学会中部支部CECセミナー講演
2025年01月26日
日本臨床歯周病学会中部支部で講演させていただきました。これまで7支部中、関東、北海道、東北、九州支部につづき5支部め。
やはりLIVEは楽しいですね!
23
JAN
自家歯牙移植と歯周治療
2025年01月23日
自家歯牙移植は歯周治療と相性が良い。歯周病罹患後、抜歯窩は大きくなるためインプラントを適用するときはGBR骨造成が必要になることがあるが、自家歯牙移植ではドナーとなる歯が大きいためその必要がなくなることが一番のメリットかもしれませんね。
今回の症例
初診時には重症例でしたが歯周治療と並行して右上8を右下6に移植後10年
極めて良好な予後ですね!
19
JAN
久々の新MacBook Air
2025年01月19日
右Mac Book Air買ったのは2017のはず。
これまで県内外での講演等で大活躍してくれ、使い倒してきました。ところが最近挙動不審ぎしばしばおこりとても不安、、、まさか突然死すれば人に迷惑もかけることになると、怖すぎるのです。
そこで8年ぶりに新台入れ替えオープンすることにしました。
少しトラブルがありましたが、ようやく稼働できることになりました。
来週はLive講演。すでに定員オーバーとの由、うれしいですねー!新調なったMacBookで楽しんでいきましょう。
13
JAN
初釣行大漁
2025年01月13日
一昨年までは年間30回ほども釣りに行っていたのに、昨年は年間たった1回(涙)
老後の楽しみ?もなくなってしまいなんとも寂しい話です。
釣友Iさんの船に便乗させてもらうことができました。
これまで釣ったことのない高級魚アオハタが入れ食い!
クーラーボックスの蓋が閉められない、って
初めて!
2〜3日寝かせてから刺身、が楽しみすぎですね!
02
JAN
2025 明けましておめでとうございます!
2025年01月02日
昨年の元旦、抹茶を啜ってゆっくり過ごしていたら、16.10分経験したことない激しい揺れがきて、、、でしたが
今年はごく普通な穏やかな午後
夜、去年の今頃は小学校の体育館に避難して、段ボールを敷いて寝てたなぁ、、、なんて思い出しながら、穏やかな夜でした。
今年も来年もその次?もこうした平和な日常が送れる様祈念しつつ
歯科臨床をもう一歩前にすすめ、将来の発展につなげるためいくつかの変革を断行をします。
今年もよろしくお願いします。
« 2024年12月アーカイブ
|
院長ブログトップ
|
2025年2月アーカイブ »
最新の記事
自家歯牙移植は重度歯周病と相性がいい 2.
歯周治療と自家歯牙移植は相性がいい
サプライズリピーターありがとうございました
日本臨床歯周病学会中部支部CECセミナー講演
自家歯牙移植と歯周治療
ページの先頭へ
カテゴリ
'16スタッフミーティング
'17スタッフミーティング
'18スタッフミーティング
'19スタッフミーティング
'20スタッフミーティング
'21スタッフミーティング
'22スタッフミーティング
'23 スタッフミーティング
海へ山へのQOL
'09西表島
'99中国シルクロード
講演会&学会
'09KDM
TDCRT
診療室から
富山剱(つるぎ)の会
'06スタッフミーティング
'07スタッフミーティング
'08スタッフミーティング
'09スタッフミーティング
'10スタッフミーティング
'11スタッフミーティング
'12スタッフミーティング
'13スタッフミーティング
'14スタッフミーティング
'15スタッフミーティング
'16スタッフミーティング
'21スタッフミーティング
海外の学会
'06アメリカ歯周病学会
'09オランダベルギーツアー
'10アメリカ歯周病学会:ホノルル
'12EuroPerio7 Vienna
'15EuroPerio8 London
'18Europerio9 Amsterdam
NS
横山豊介彫刻展
臨床例
Minimal Intervention
インプラント
GBR(Guided Bone Regeneration)
ホワイトニング
メインテナンス
メラニン除去
予防
修復物
口腔ケア
口腔外科
咬合性外傷
外傷
審美修復
智歯
歯周外科
歯周治療
根分岐部病変
重症
歯周組織の変化
歯根破折
歯肉退縮
自家歯牙移植
X線像
CT像
「歯周基本治療で治る!歯周基本治療で治す!」
カテゴリを追加
フルマラソン挑戦
ブラキシズム
マイクロスコープ
夜間の歯ぎしり、食いしばり
歯周組織再生療法
精密根管治療
能登半島地震
臨床歯周治療セミナーー M Peri.
ページの先頭へ
過去の記事
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
トップページ
院長・スタッフ
施設紹介
歯周病
インプラント
代表症例
採用情報
アクセス
院長ブログ