院長ブログ

2020年8月のブログ記事

30AUG

筋電計

2020年08月30日
口腔内に見え隠れする「力」の問題を客観的に見られるようになれば、自覚が難しい患者さんの理解を得たり、ナイトガードの使用の適応の是非の診断や中止の決定などに活用できるのになあ、、と思ってきました。コードレスなら使えるのではないかと思い、高価ではありましたが即導入を決めました。
今回の筋電計はまだいくつかの小さな問題点はあるものの、使用感も悪くはなく患者さんからも好評です。
筋電計。.jpg
データは重度歯周病からのメンテナンスが10年以上継続されている患者さんのもの。かつては夜明けごろに強度のクレンチングを自覚されていましたが、自己暗示が習慣化され、ナイトガード使用不使用にかかわらずクレンチングしていないことがわかります。
これまで確証が得られなかった自己暗示の成果がこうしてビジュアル的に見ることができるのは、大きな成果の一つと評価できます。
筋電計結果.jpg
目下の問題点としては、毎日患者さんを診ていて今ここで試したい!と言う時がしばしばあるのに、予約がずっと詰まっていて、今ですと2ヶ月も先になってしまっていることです。
もう一台あればだいぶ解消できるのですが、、、。

24AUG

講演スライド16:9 問題

2020年08月24日
リアル講演が続々中止になる中すっかり忘れていましたが、プレゼンスライドを世界の流れにあわせて画角を16:9でつくならければなりません。新たに作るのは良いですが、これまで作りためてきたものは変更しなければならない、、、これがなかなか手間や時間のかかることでつい億劫になり先延ばししてきました。
今度必要な機会が生じたので、昨日は早朝からpcに張り付いて我慢、、、、当面必要なものは出来上がったようです。
キュレットも.jpg
ss.jpg
やれやれ。
21AUG

オンラインセミナー

2020年08月21日
歯科材料メーカー社員さんらにむけてオンラインセミナーを行いました。
71B2101A-86B5-441D-8BD7-2D736531C3BD.jpeg
相手がなく、壁に向かってしゃべるみたいなのは具合悪かろうと考えて、プレゼン画面用と受講者の顔確認用との二台pcを準備して臨んだのですが、これが裏目。
ちょっとトラブルでバタバタしました。主催スタッフさんの機転でなんとか凌げたものの、不特定多数向けのライブとなると、いくつものハードルが予想されました。
課題がいくつかありますね。
19AUG

見学学生

2020年08月19日
先日から歯科衛生士専門学校3年生が当院で臨床実習をしています。
コロナ禍で対面授業はままならず大変でしょうね。
それに加えて、先日同校1年生から見学させてほしいと電話があり、どうぞどうぞとお迎えしました。
こちらはまだ高校生と大変わりしない歯科の知識は皆無に近い初心者
見学生.jpg
 歯科衛生士は患者さんの口腔内の健康に寄与できる素晴らしい仕事!
 やりがいや達成感ある仕事!
 患者さんに深く関わり、経過を見ることができる喜び!
 初任給高い!
 引く手数多で就職率100%!
 いずれ県外へ嫁いでも再就職可能!
 残業ほとんどなし、6時10分退社!
 有給休暇、産休育休消化できる!   etc.

良いことあれこれ吹き込んでおきました。
好印象な良い子達でした。来年か再来年、また臨床実習に来ることになるのかもね!
 


16AUG

お盆休み最終日

2020年08月16日
「幻の魚」アラが釣れてとってもサプライズでした!
'20 8 ara.jpg
コロナ禍でいつもと違う夏なんて言われていましたが、「海へ山へのQOL」のキャッチフレーズ(?)通り、十二分にリフレッシュ、おまけにこの休みの課題も二つほぼできあがったことはかなりうれしいことでしたね!

ss.jpg

15AUG

'20薬師岳は快晴!

2020年08月15日
サンバイザーが吹き飛ばされそうな北アルプスの心地よい風!冷涼な空気!そして360°見渡す限りの大パノラマ!!を堪能してきました。
'20薬師岳.jpg
ホームの日本海、眼下には有峰湖、連なる立山連峰、そして槍穂高の先の遥か彼方には富士山の姿も眺めることができました!頑張った人の特権、お金じゃ買えませんよね。
薬師岳〜富士山!.jpg
距離で言うなら手元のランニングウオッチで22.64kmちょうどハーフマラソンくらいか。登行タイム8時間14分は、暑かったからとはいえ自己ワーストかもしれません。
この間給水は500mlペットボトル5本、そして帰宅後ビールも追加で、流した汗と身体中の水分総入れ替え、これがいいんですよね!

11AUG

お盆休みは釣り三昧か??

2020年08月11日
いつもと違う夏、、、なんて言われていますよね。
学会、講習会、セミナーの類はほぼ全滅。日祭日の過ごし方は完全に変わりました。
こうなるとお盆休みは毎日釣り三昧?それもちょっと寂しいな

でも良型甘鯛が釣れて急にテンション上がりましたね!
6C1C272B-56AC-4F17-9F72-DC46C2B872C5.jpeg鱗付きの唐揚げ、これは美味しかったですね!

60C8D4D9-0AB6-48F6-A8DF-77851EC8974D.jpeg

01AUG

歯肉退縮&クリーピング

2020年08月01日
密かに歯肉退縮に悩む方はとても多いらしく、遠く県外から来院されたりご質問ご相談いただいたりすることしばしばです。ただし言葉だけが一人歩きしている場合もしばしばあるようで、半分以上は歯肉退縮とは言えないものも含まれているようです。鑑別診断こそが一番大事なのですが。
ただし今回は大先輩である歯科医からのご質問、しかも36年にわたる超長期経過症例です。
右上犬歯のクリーピングすごいですね!
Dr北浦症例.jpg
原因は
1.MTMにより犬歯がいわゆるボーンハウジングの中に入ったこと
2.付着歯肉が十分あり歯周組織の厚い症例であること
3.オーバーブラッシングではないこと
 と考察されますね。
こうした症例をじっくりみつめ考えることが、臨床家の眼を養う上で重要だとおもいます。

カテゴリ

このページの先頭へ戻る