一般歯科、歯周病治療、予防歯科、インプラント、審美歯科
« 2017年11月アーカイブ | 院長ブログトップ | 2018年1月アーカイブ »
AAPサンディエゴでこの写真をみて以来はや12年、いつになったらFGF2をこの手にできるのかと首を長くしてました。
前のセッションでもポスターでも、???と思える症例報告もありましたが、、、。
専門医.指導医の更新に必要な単位はすでに満たしているのに、もひとつ出席印もらわなくちゃと思うのは、単位、単位と追われてた半生の習慣かもしれません
わがSGの記念講演会に、学生時代から敬愛していた下野正基先生を巻き込んで、富山県歯科医師会館4F大ホールを満員御礼札止めにしたことは、自分史に残る快挙だと考えていました。 あれから4年、下野先生の新刊が出版社から届きました。
同様な企画の内容を集めたもののようですが、その表紙に私の症例を引用掲載いただき、これまで目標としてきた全国の著名臨床家らと一緒に紹介いただいた上、
拙著を参考文献としてあげていただけるとは光栄な限り!
こんな日が来ようとは、若い頃 脳までキンニク だった私には望外のこと、目頭熱くなる思いです。
年内の講演は昨日で一旦終了、次のプロジェクトに早く取り組まなければなりません。