院長ブログ

2017年3月のブログ記事

28MAR

歯周外科の練習

2017年03月28日
開業30年を迎えるにあたり、これまでとは少しだけ違うスタンスで歯科に向き合って行こうかと思うようになってきました。
思い返せば大学を卒業したものの歯科の右も左も分からない時からず〜っと、自分の歯科の知識や技術を高めたい一心でしゃにむにやってきました。投じた時間やコストはもはや計り知れません。、でもおそらくこれ以降、私自身は歯科医師としてそう大きな変化や進化を遂げるとは思えず、このスタイルで引退を迎えるのでしょう。それならばこれまで先人に教わり得てきたことを後進に還元してゆくことも私の使命なのだろうと思うのです。
 そんなわけでここ数回、後輩に豚の顎骨を使って歯周外科の実習を試みてきました。
豚顎1.JPG豚顎2.JPG
若い頃の私と同じように、皆自分の歯科医としての知識や技術の習得に貪欲です。真剣に取り組んでくれる姿は眩しいばかりです。いいなあ、若いって、、、、
27MAR

新診察券

2017年03月27日
これまでずっと何の疑問もなく患者さんにお渡ししてきた診察券でしたが、いくつかの不備が見つかりました。そうなる従来の水色のものがいかにも野暮ったく見えてきました。
開業30周年を機に、素材、デザイン、色、記載事項を一気にリニューアルすることにしました。プロの手になかればこの通り、こんなスタイリッシュな薄紫色の診察券が完成しました。
診察券.jpg'17 4.1から来院いただく全ての患者さんのものをお取り替えいたします。

22MAR

FGF2「リグロス」 本格始動?

2017年03月22日
10年来の念願だったFGF2 を文字通り掌中にしてからというもの、使おうと思えばいつでも使える、、んだと思うとかなりうれしいですね。

リグロスパンフ.JPG
とは言っても「歯周基本治療で治る!」という信念はいささかも変わらないし、「そのために」も不変ですから、この先もこれを乱発するつもりは毛頭ありません。
しかし、ここぞというときは迷わず使わせていただくつもりでいます。手の内に持ち駒が増えることは余裕につながり、歯科臨床が一層楽しくなりますね〜!


20MAR

第27回神通川マラソン

2017年03月20日
3年前に初めて出場してみたのが神通川ハーフマラソンだったので今年の最初はこれにしようと思っていましたがエントリーが遅れて定員に達してしまい、やむなく10kmを走ることになっていました。ところが11月の富山マラソン以降、冬になって雪が降ったり原稿やら講演やらその他諸々の事情で(まあどれも言い訳でしょうけど)、さっぱりランニングのトレーニングができずにいました。そんなわけでかなりぶっつけ本番に近いことになりスタート直前まで不安に思っていました。ところが終わってみたら2年前の黒部での10kmを2分短縮する自己新記録になりました。
神通川まらそん.JPG
10km程度なら昔とった杵柄で行けてしまうのかもしれません。でもフルマラソンではこうはいかないでしょうね。

16MAR

やっぱこれでしょ。絶品スモーク!!

2017年03月16日
ホワイトデーネタupを忘れてました!
スモーク.jpg
年々完成度高くなってくと自負しているスモークベーコン&ビーフですね。
薄切りでワインもいいですが、コンソメスープでゴトゴト煮込んでキャベツを加えるの、超絶品ですよ!差し上げた方、ぜひお試しくださいね!!

16MAR

歯科スタッフさん向け書籍?

2017年03月16日
歯科商社S社の展示会にて興味を覚え購入してきた本、数冊
家に帰って広げてみたら全部が全部「歯科衛生士のために〜」じゃないですか。

私は歯科衛生士ではなく、歯科衛生士のことばかり考えてる訳でもなんでもないのですが。
DHむけ?.jpg
著者たちの執筆の心情や狙いを考えると、自分の書籍の中でも特にぜひみんなに知ってほしいポイントを、より平易な表現でビジュアルにわかりやすく、少し薄くて少し安価に、、 ということで書き直されたのかもしれません。そうした手に取りやすさも「売れる」本の要素なのかもしれませんね。
DHムケ2.jpg
ところでちゃんとこちらのチェックも、、、(笑)。
歯周基本〜.jpg

07MAR

まだまだ広めたい「歯周基本治療で〜」

2017年03月07日
A社歯科材料展示会に行ったら、拙著を展示販売してくれていました。
kihon tiryou .jpg
歯界展望広告欄にも書籍案内を掲載してくれてるのを発見、まだまだ売ってくれる姿勢がみられてようでうれしいですね〜。
kihon .jpg
そろそろ何かしら次の企画も考えたいものの、この本で語っている歯周基本治療の意義や大切さを、まだまだ世の多くの歯科医師、歯科衛生士らに手にとって読んでいただきたいものですね!

カテゴリ

このページの先頭へ戻る