院長ブログ

2015年10月のブログ記事

27OCT

12月の講演のご案内です。

2015年10月27日
(広告です)
よりよい席はお早めに!
お申し込みはこちらです。
http://www.jacp.biz/knt/doctor/72.html
日本臨床P学会関東支部講演会.jpg

25OCT

「新潟県歯科医学大会」講演

2015年10月25日
新潟県歯科医学大会で講演させていただきました。
前夜、新潟県歯科医師会の先生方が大歓迎してくださいました。旧知の松崎先生のキャプテンシーに久々にふれ、やはり傑出した兄貴分、リーダなのだと再認識しました。また同窓の大先輩であるI先生が、大柄だからと大学入学時にわがラグビー部に勧誘されたけど、脳震盪を起こしてわずか2ヶ月で退部されたという昔話も面白エピソードでした。ぜひ来年の50周年記念行事にご参加を!と誘ってみました。
大学の教授らをさしおいて私が「メイン講演」という位置付けも恐縮です。今回はあれこれあって直前までスライドが仕上がりませんでした。ハンドアウトを求められたので二日前に提出しましたが、講演中時計をみたら予定よりずっと早い時間に予定分を話し終えてしまったことに気づきました。一昨年某所での講演で、3時間講演の予定だったのに1時間もはやく「ご清聴ありがとうございました!」のスライドが出てしまい、引っ込みつかなくなって、、、という苦い経験が頭をよぎりました。今回はそれも想定内だったのでいくつか追加を用意していったこと、落ち着いてそれらをその場でいくつか繋げとりつくろうというアドリブで時間調整ができたことは大成功でした。
山田倉嶋.jpg

24OCT

スタディーグループファイル

2015年10月24日
日本歯科評論の連載企画。スタディーグループの紹介と一症例を若手にあげてもらい、最後に私がまとめ、を1ページだけという企画です。
劔の会1.jpg
マラソン女子に書いてもらうことにしました。
劔の会2.jpg
自分ながら何度もきいたことあるフレーズでしたが、まあこんなものでしょう。
劔の会3.jpg
「次代へ継承する」がなかなかうまくいきませんね。

18OCT

'15 富山剱の会スタッフミーティング

2015年10月18日
歯周基本治療は歯科医の品格、だと思います。
それを実行部隊として支えてくれるスタッフを育てる ミーティングは私たちの歯科臨床の根幹をなすものです。今年は43名の参加で最大人数の全員発表を行いました。

'15watanabe .jpg
ゲストとして東京医科歯科大学新田浩先生をお招きし「デンタルスタッフが知っておきべき歯周治療の概念のアップデート」と題する講演をしていただきました。
'15スタッフミーティング.jpg
DH魚谷、Dr山田の2名が今回が最後となりました。ご苦労さまでした!
'15 SM後2.jpg

14OCT

歯科雑誌別刷

2015年10月14日
image.jpg
雑誌に記事が掲載されると自分の原稿の分だけ一定の数だけ無料で、それ以上は実費を支払えば作ってもらえます。初めて自分の症例が活字になったころは、それはもう嬉しくて大量の別刷りをくれとも言われていないのにおおくの方にお配りしたものです。しかし程なくそれは必ずしも喜ばれているわけでもないなと思い、あえて欲しいと言われる方だけに差し上げることにしてきました。今回は三人で半年も連載したものだつたので、別刷りも冊子のようになり見応えのある?ものになりました。FBにのせたらすぐ希望者が多数現れ、今度は不足の事態です。難しいものです。
08OCT

マラソンコース「下見」

2015年10月08日

マラソンコースをクルマで下見に行ってきました。スタート〜ハーフまでは目を閉じても思い浮かぶほど勝手知ったる道ですが、22~35km地点あたりは全くイメージがわかないので、一度目にしておきたかったのです。

新湊.jpg

実は一年前から、「本番近くなったらロードバイクで全コースを通しで走ってみよう、、、」と目論んでいたのです。でも万一落車して怪我でもしたら出場できなくなるかも、と考えなおしやめることにしました。
 それにしてもやはり遠いわ、、、。


06OCT

火曜会 60周年記念誌

2015年10月06日
老舗スタディーグループ火曜会の記念誌「あるスタディ〜グループの歩みⅣ」が届きました。
火曜会.jpg
Ⅱが 1990年ですから25年前。私が「元気な若手」だった頃、これを誰からいただいたのだったか忘れましたが、まさに雲のうえの憧れの人たちだったのです。その後、臨床歯科を語る会等を経てこうしたスタディ〜グループ活動が私の歯科医としての生活のかなりのウエイトを占めることとなりライフワークなっていったのでした。そして数年前にこんな著名な先生らに混ざって東京フォーラムの大ホールで講演サセていただいたことや、雑誌の特別号の執筆に幾度か参画させていただいたことも、弱小チームで成り上がり者?の私には望外のことでした。
 四半世紀の間、本当に色々教わってきました。我が歯科医人生に最も大きな影響をいただいたSG。最新作も熟読したいと思います。
04OCT

誕生日でした。

2015年10月04日
昨日、亡父がクモ膜下出血に倒れた年齢に私も達してしまいました。実はこの20数年間、この歳になることを怖れてきたのです。その払拭のために思いついたのがフルマラソン挑戦だったのでした。 
 先日、マラソン練習の仕上げとして30kmを試走したものの、終始一滴も水を飲まずただ頑張ったことが気になっていて、本番と同じく途中で水をいれたりエネル源としてのゼリーを舐めたりとのタイミングを試したいと思って、今日もう一度トライしました。
'15 10.4.jpg
タイムはあまり気にしなくていいけど前回とほぼ同じ。でも事後、少し余力が残っていてこれならもう少し最後の力を振り絞ることもできそうだと実感しました。やはりいわゆるど根性だ毛じゃなく、エイドも必要ですね。
 もうひとつ気になってる課題。今朝もまた夜明け前から、、、少し前進できたかな。
上顎根分岐部の処置タイトル.jpg
白黒反転.jpgのサムネール画像



01OCT

衣がえですが

2015年10月01日
この一年で体型がかわったことで、秋〜冬もの上着が全部ダボダボ、、、あっりゃあどれも使いもんになりません

カテゴリ

このページの先頭へ戻る