院長ブログ

2015年9月のブログ記事

28SEP

勝負シューズ!?

2015年09月28日
30kmトライのあと、足の爪が割れて治らず、疲労も治らず1wこときれたように全く走らずに過ごしてしまいました。若いころだったらいざ知らず、やはりオヤジになるとこんなもんでしょう。でもそういえばシューズに問題あるのではないかと思いみたところ、両側ともソールがすり減って破れてきつつあります。1年弱のうちに1000数百mも走ればこんなもんかな、と。それでランニングシューズを買い直すことにしました。
勝負シューズ?.jpg
かかとのホールド感がいい感じ。さすがにぶっつけ本番はいけないでしょうから早速10km走ってみました。自己新記録がでたのは休息が良かったのか、ニューシューズが良かったのか、それは不明ですね。
25SEP

新潟県歯科医学大会講演

2015年09月25日
来る10.25(日)新潟県歯科医師会から講演を依頼されていますが、今日プログラムが届きました。これまで幾度か分不相応に大きな機会をいただいてきましたが、今回もその一つ、何人かの演者のなか、私以外は新潟大学の教授ばかり、臨床家は私一人のようです。
新潟県歯科医学大会.jpg
歯周病が世界で最も蔓延している疾患として、本邦でも有病率80%もあるというのは私たち歯科医師歯科スタッフにとってかなり不本意な数字だと思うのです。そんななか、私たちが取り組むべき歯周基本治療について新潟のみなさんにもより理解してもらいその威力を伝えられるようスライド組み直しで準備して行くつもりです。いずれにしても光栄な機会です。
新潟事前抄録.jpg





20SEP

30km走達成

2015年09月20日
一年前長距離走苦手な私が初めて走り始めたとき、週に何度か10km程度、月に通算200km程度走り、大会の少し前に30km走れればなんとかなる、と聞いていました。15km.20km,25kmと距離を伸ばしてきたので、そろそろタイミングみて、と思っていました。3日前木曜日に25km走ったばかりで、まだなか2日ではありましたが、今朝ラグビーワールドカップで日本代表が優勝候補の南アフリカを撃破の大金星をみてコーフンし、やってしまいました。
image.jpg
 結果は2時間53分。目標としてた三時間切りは一応達成したものの、内容はよくなかったですね、後半27kmあたりからもうヨロヨロ。先日の25kmの時は結構余裕があったんだすが、やはりまだ少し疲れが残っていたのかな。
それにしてもこのあとさらに12kmもほんとに、走れるんだろうか。他の競技では練習でできる以上のことはできないけど、マラソンって土壇場では練習以上のことができるとものの本に書いてあるけど、ほんとでしようかね。もうバテバテです。
17SEP

自己最長25km

2015年09月17日
私はまだマラソン歴一年坊なので、最長は神通川と魚津の2回ハーフマラソンに出ただけ。それ以上は未知の距離なのです。暑かった夏にあまり走りこめなかったことが気がかりでした。今日は小雨の中、暑くてへばるよりゃよかろうと自己最長の25kmにチャレンジしました。やはり雨でクールダウンが奏功したのか、10km,15kmとほぼ同じペースの5:37/km。
今日.jpg自己最高距離なのにそうヘバったわけじゃなく、後半調子があがってくるのを感じたのでラスト1kmダッシュしてみました。
ラップ.jpg
少し余力があり、今日は初めてイケるな、と感じたのでした。
13SEP

勝史塾Jr.の会講演

2015年09月13日
勝史塾Jrの会講演.jpg
山形県天童市にて、下顎吸着義歯インストラクターとして高名な佐藤勝史先生率いる勝史塾Jr.の会で講演させていただきました。
80名以上の熱心な塾生、スタッフさんらの食い入る眼差しが印象的で、思わず予定の3時間を30分も超過してしまいました!積極的な受講者だ話す側も調子が出るもんですね〜^ ^。
11SEP

歯肉退縮とブラッシング

2015年09月11日
歯肉退縮で悩んでいるひとは意外に多く、インターネットで調べたと問い合わせをいただくことがしばしばあります。関西から当院までわざわざ何度か通院された方も数人いらっしゃいました。前回は私のセミナーを複数回受講いただいて理解されたと思われるDr、また衛生士さんが近くにおられたので、ご紹介しました。先日また県外から問い合わせがありました。デンタルハイジーン2013 年4月号に私が書いた特集号がほしい、、、と。
手元にその別刷りがあります。
歯肉退縮.jpg
これを差し上げてもいいのですが、歯肉退縮をクリーピングでなおせるのは原因がオーバーブラッシングとわかっているもののみです。適応症を見極められなければなりません。この記事もあくまで歯科衛生士、歯科医向けに書いたものなので、一般の方には大半は理解いただけないでしょうし、適応症外なのに真似してやってみたけど、うまくいかない、、では余計に悪い風評にもなりかねません。
やはりここは近医で理解いただける方に診てもらわれるのが一番ということになりました。


10SEP

受動喫煙と歯周病について

2015年09月10日
一般向けに簡単に解説をと依頼をうけて書かせていただきました。
受動喫煙と歯周病.jpg
歯周病は治せない病気ではなくコントロールが可能な疾患ですが、どうにも治せないのは
1.歯を磨く意思のないひと 2.煙草がやめられないひと でしょうか。喫煙は自殺行為といっても自分の意思ですから、健康を損ねても歯を失ってもいいというひとは仕方ないのですが、受動喫煙となると話は別です。周りにいる自らは喫煙しないひとに歯周病のリスクを負わせるのは本当にはた迷惑ですね。
06SEP

スケーラーのシャープニング

2015年09月06日
歯科材料のA社の展示会を冷やかし?に行ってきました。
展示会.jpg営業マンと話していて驚いたことは「スケーラーをシャープニングして使ってる歯科医院、スタッフはほとんどなく、せいぜいで10医院のうち1医院程度かな、、、」なんだと。それでどうやって歯周病の患者さんに対応しているのか?とこちらが逆に驚きですが、超音波スケーラーだけじゃダメよ、なんていってもイマイチ通じないのも、そうした背景なんですね〜。シャープニングしないで済む、という触れ込みの新商品のスケーラーが人気だというのはまだいい方というべきか。でもそれでいきなり歯周外科も再生療法もあったもんじゃないなと。
年内にもうあと何度か講演の機会をいただいているので、それをふまえて少し視点を変えてみますか。まあたいした影響もないかもしれんけど。
03SEP

富山マラソンまで2ヶ月きりました

2015年09月03日
この先禁酒して気合を入れていこうと思います。ただしこれから県外で2度ある懇親会は「せっかくですけど呑みません」ってんじゃ座が白けるので、特例として一時解禁としようと思います。8月は暑くてあまり走れませんでしたが、ようやく涼しくなってきたので練習できます。今日はいつものコースを4周、20km走りました。5.30/km でしたが、このペースでこの2倍走るのは不可能です。もう少しペースダウンできなければならないのですが、ついついこのペースになってしまうのはどうしたものか。これからもうあと一周してこいと言われたら、現時点ではまだ「無理、、、」は変わらないですね。
9.3.jpg
あと2ヶ月頑張りますけど、どうなることやら、、、

カテゴリ

このページの先頭へ戻る